ORTLIEBサドルバッグ改造
2018-05-29


ボルトにゆるみ止め(ロックタイトなど)を塗り、バッグの内側からワッシャーとボルトをセットにしてナットにねじ込んでいきます。締め付け過ぎると瞬間接着剤が外れてしまうので適当はところでやめます。ロックタイトが聞いて来れば緩むことはないのでバカ力で絞める必要はありません。バッグの内側から締めるのはちょっとやりにくいですが最初だけ手で回せればあとはマイナスドライバで簡単にできました。
同様に残り2つも順に交換していくと以下のようになります。美しい。
禺画像]

4)サイドのネジ交換
サイドも同じで、ネジをはずし、外側のパーツに瞬間接着剤でナット側を固定します。サイドは天井側より厚みがなくナットの先が内側に少し出っ張ります。内側からワッシャーとボルトを袋の穴から出して外パーツを回すと簡単に仮締めできます(ロックタイトを塗るのを忘れずに)。この時にワッシャの穴にナットの先端が入るように注意してください。最後に外パーツの爪の位置を前方に固定しながらバッグ内側から本締めします。反対側も同様に付け替えます。
禺画像]

■ネジ取り換え完成
以下の写真のように平らなネジになりました。元の袋ナットの高さが10mmでこのネジ+ワッシャの厚みは2mmなので8mmのゆとりができました。
禺画像]
外観も美しい仕上がりで、取り付け取り外し時のネジ頭の干渉もなく快適です。

■使用パーツのまとめ
1)バインディングネジ
Lautechco バインディングネジ(10*4*4cm) x5個セット 789円
http://amzn.asia/dJBFv3I
2)ワッシャー
オノカツ SUS304 ステンレス大ワッシャー M4用 50枚【外径16mm, 厚み1mm】 820円
http://amzn.asia/1HPSvtb

戻る
[工作]
[└ バイク一般]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット